もんじゅへの掲載について

  • もんじゅの概要
  • 掲載までの流れ
  • 掲載に関するご注意
  • 掲載団体の生の声

もんじゅの概要

もんじゅでは今よりもっと「やりがい」・「充実感」を求める社会人に対して
パラレルキャリア(=第3の人生)の実現を応援しています

掲載までの流れ

新規お申込の場合

  1. 掲載に関するご注意をご確認ください。
  2. お申込書・団体紹介文の記入シートをダウンロードしてください。
    お申込書 団体紹介文
  3. お申込書・団体紹介文とお写真4枚を添付にてご送付ください。
    送付先:
  4. SMJにてページ作成。
  5. ご確認後、掲載スタート!

※1 団体紹介文はSocial Marketing Japanに委託していただくことも可能です。
   ダウンロードしたシート内にその旨ご記入いただける欄がございます。

※通常、お申し込みから掲載開始までは2~3週間が目安となります。
その他ご不明な点はこちら(FAQ)をご覧いただき、それでも解決しない場合は、メールにてお気軽にご連絡ください。

変更・追加の場合

変更・追加の場合

掲載に関するご注意

「Social Marketing Japan(以下、「SMJ」と呼ぶ)」が運営する「もんじゅ」では、ボランティアを希望する方に向けて、
安全且つ正確、有益な情報をご提供することを目指しております。そのため、SMJ独自の掲載基準を設けさせて頂き、
場合によっては応募を頂いた後にやむなく掲載を見送る場合があることをご了承ください。

掲載条件
1.公益を目的とした非営利活動を行おうとする団体であること
2.活動実績があること
3.宗教的・政治的活動を主たる目的として行わないこと
4.E-mail及び電話での円滑なコミュニケーションが可能なこと

*上記基準を満たし、かつ運営体制・社会人ボランティア受入体制が整っているとSMJにて判断した団体
尚、掲載基準は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。
募集形態
ボランティア情報の掲載は、無給での形態に限らせて頂きます。有給ボランティアや職員の募集は不可となっておりますので、その点予めご了承ください。尚、交通費などの支給は問題ございません。

また、当サイトでは社会人をメインターゲットとして位置付けているため、「学生歓迎の平日昼の事務作業」など、直接的に学生や主婦の方などビジネスパーソン以外をターゲットとする旨が記載された募集内容は掲載頂けません(「平日昼の事務作業」などは可能です)
掲載期間
掲載期間は任意で設定頂くことが可能です。尚、募集情報の継続を希望される場合には、SMJから更新確認をさせて頂いた際に、その旨お伝え頂ければ掲載を継続させていただきます。

掲載団体の生の声

「もんじゅに掲載してからボランティアに参加して下さる方が増えました!
仕事も年齢も違う新しいつながりが出来てきていること、とても嬉しく思います。」

ジュゴン保護キャンペーンセンター 小平裕美さん