掲載日:2014年08月27日〜2018年04月30日

特定非営利活動法人 野外遊び喜び総合研究所

活動内容: まちづくり 災害救援 子ども 環境・自然・生物

NPO法人 野外遊び喜び総合研究所
あなたの一歩が子どもたちの夢を創る

自然体験学習の専門的な機関を目指して、2003年立ち上がりました。キャンプ事業は3種類あり、子どもの事業はあばれんぼキャンプ、河川を使った活動は「多摩川冒険クラブ」、都会の自然を体験する「エンジョイ自然体験クラブ」の行っています。人と地球の関係をキャンプなどのプログラムを通して考えていくNPOです。専門的な分野を研究してさまざまな自然体験を提供しています。「おっきな地球とちっちゃな人間のかけ橋は子どもです。」
子どもの教育環境が大きく変わろうとしている今、当団体の活動は一つの提案でもあります。仲間と自然をフルに使って「生活&遊び体験」をする事。いろいろな体験が子どもを待ち受け、仲間と協力しながら、自分の頭と体と工夫と力で乗り越えていく事。その1つ1つの経験が、子どもに「自信(生きる力=楽しむ)」を与えて、強い心とゆめを信じ、仲間と共に進んで行ける強い心を持った子どもを育む事につながっています。あばれんぼキャンプは子どもたちにとって、ずっとずっと「とっておきの場所!」でありつづけます。

ドラム缶風呂に入ってる ドラム缶風呂に入ってる 夏キャンプで自然を体験!夏キャンプで自然を体験! 木のぼり 木のぼり

募集

募集職種 その他
募集職種詳細 放課後子ども教室(学校終了後の子どもの学習・見守り支援)
募集人数 10
対象となる方(経験スキル) 18歳以上。教育関係、保育士を目指している方、子どもと関わることが好きな方。
スポーツ、囲碁・将棋・けん玉・コマ・オセロ・折り紙・工作・手芸などが得意な方。
募集背景
仕事内容 放課後子ども教室での子どもたちの見守り支援。
スポーツ、室内遊びをしながら子どもたちの放課後の時間を安全に楽しく過ごせるよう支援いただきます。
ボランティア作業場所 東京都
ボランティア作業場所(詳細) 府中市内の小学校(計6箇所の小学校で実施)
ボランティア作業時間 主に平日
ボランティア作業時間(詳細) 平日の午後1時から6時までのあいだで都合の良い時間
期間 年間を通して実施
手当て等 交通費の支給有。1000円
交通手段
応募者へメッセージ 外遊び・室内遊び以外にもスタッフによるイベントを定期的に実施しています。
ぜひ、特技を子どもたちに展開提供していただきたいです。
備考・その他
掲載期間 2018年04月30日まで

団体情報

団体名 特定非営利活動法人 野外遊び喜び総合研究所
募集担当者 中山 佳奈
所在地
電話番号
ウェブサイト http://abarenbo-camp.com
主な活動 自然体験学習の提供・環境教育プログラムの運営
(キャンプ、カヌー、スキーなど)
現在ボランティアスタッフを募集している事業は
①6/7:日帰りカヌー教室(小学生対象、会場:多摩市)
②6/13:日帰りカヌー教室(幼児向け、会場:府中市)
③6/14・6/15:日帰りカヌー教室(小学生対象、会場:調布市)
④6/21~6/22:1泊2日の川遊びキャンプ(小学生対象、会場:府中市)
⑤6/28~6/29:1泊2日のサバイバルキャンプ(小学生高学年対象、会場:府中市)
⑥7/5・7/6:日帰りバーベキュー+カヌー教室(家族対象、会場:府中市)
⑦7/12~7/13:1泊2日のカヌー体験キャンプ(小学生対象、会場:府中市)など、毎週末行っています。7月以降の夏休みには3泊以上の長期キャンプのスタッフも募集しています