現在日本では、企業の社会貢献・行政・NPO・地域などがいろいろなところで子育て支援、教育支援活動を行っていますが、実際のところ子育ての現場である過程や学校現場にあまり届いていないのが現状です。私たちNPO法人キッズドアはこういった現状を打開するために、子ども支援活動のプラットフォームとして、団体の枠を超えた交流の場を作っています。日本の子どもたちの元気な笑顔を見ることが、私たちの目標です。
そして昨年スタートした新事業「ガクボラ」では、国内の教育格差と、それに付随する貧困の連鎖を断つことを目標にして学生ボランティアスタッフを現場へ派遣しています。母子家庭や児童養護施設、さらには学校や学童など、活動の幅はどんどん広がっています!こういった事業の基盤を作り、共にキッズドアを担っていく社会人スタッフを現在大募集中です。みなさんのご応募とご協力を、スタッフ一同心からお待ちしています。
![]() |
![]() |
![]() |
募集職種 | その他 |
---|---|
募集職種詳細 | 学習支援現場マネージャー |
募集人数 | |
対象となる方(経験スキル) | 【社会人】 ・1年間を通して学習会に通える方 ・子どもの貧困に興味がある方 ・子どもを助けたい!という想いのある方 |
募集背景 | 今、日本の6人に1人の子どもが「貧困」に陥っています。 そんな日本の「子どもの貧困」を解消すべく、2014年8月に閣議決定された「子どもの貧困対策大綱」。 「学習支援」は、その中に定められている重点施策の1つです。 キッズドアでは現在、子どもの貧困対策に必要とされる「学習支援」の現場を管理する社会人のマネージャーを募集しております。 ◇キッズドアについて◇ 私たち特定非営利法人キッズドアは、「すべての子どもが夢と希望をもてる社会」を実現すべく、貧困の連鎖を断ち切るために学習支援をおこなっています。 詳しくはキッズドアのホームページをご覧ください。 →キッズドアHP:http://www.kidsdoor.net/ キッズドアが運営する学習会でボランティアスタッフをまとめ、子ども達をサポートしていくことに興味のある社会人の方なら誰でも応募できます。 |
仕事内容 | 学習会の現場管理:子どものサポート・安全管理、ボランティアのサポート |
ボランティア作業場所 | 東京都 |
ボランティア作業場所(詳細) | プロジェクトによって異なる。 |
ボランティア作業時間 | 主に平日 主に土日祝日 その他 |
ボランティア作業時間(詳細) | プロジェクトによって異なる。(例:月2回第1・第3土曜日) |
期間 | 2015年度4月~3月 |
手当て等 | |
交通手段 | |
応募者へメッセージ | 現在、日本の6人に1人の子どもが貧困状態にあります。あなたの周りにも、人知れず貧困に悩む家庭があるかもしれません。 子どもの貧困に対してなにをしたらいいかわからない、だけどなにかしたい・・・そんなあなたにできることがあります。 私たちと一緒に、子どもが明るい未来へ歩んでいけるようサポートしませんか? |
備考・その他 | ▽▼仕事紹介▼▽ キッズドアが運営する学習支援事業の現場(一拠点)に入り、学習会の現場管理・安全管理をしていただきます。 【現場】都内および近郊 【頻度】現場によって異なる。例:月2回 第1・第3土曜日 【時期】2015年4月以降(期間は約1年間) 【対象児童】現場によってことなる。例:ひとり親家庭の子ども、生活保護世帯の子ども ▽▼選考過程▼▽ ①書類審査(フォーム登録及び書類郵送) -下記のフォームへ登録 -書類3種類(履歴書、職務経歴書、志望動機A4一枚程度)をキッズドアの東京事務所へメールもしくは郵送 ※登録していただくフォームは次の通りです。 PC・スマホ用:http://ws.formzu.net/fgen/S215310/ 携帯電話用:http://ws.formzu.net/mfgen/S215310/ ②面談 書類審査を通過後面談 ③現場研修 面談を通過した方は、ボランティア基礎研修とマネージャー研修を受け、約半年の間に実際の学習会の現場に足を運んでいただき、現場マネージャーとはどういうものかを体験していただきます。 ▽▼応募資格▼▽ ・社会人の方 ・研修として、今年度の学習会に参加可能な方 ・1年を通して学習会に参加できる方(特別な場合を除く) ============================== 子どもを教えた経験がない方、現場マネージャーをやったことがない方も大歓迎です! 子ども達の学習支援に携わってみたい方、キッズドアの活動方針にご理解を頂ける方等、興味のある方は、事務局がサポートを致しますので、是非ご応募ください。 ▽▼お問い合わせ▼▽ 特定非営利法人キッズドア 東京事務所 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町1-5 日本橋小網町ハイツ304 TEL: MAIL: 担当:早田 |
掲載期間 | 2015年02月28日まで |
団体名 | NPO法人キッズドア |
---|---|
募集担当者 | 安池豊 |
所在地 | 東京都中央区日本橋小網町1-5 日本橋小網町ハイツ304 |
電話番号 | |
メールアドレス | |
ウェブサイト | http://www.kidsdoor.net/ |
主な活動 | 国内の子どもへの教育支援が主な活動です。 私たち、NPO法人キッズドアは、子ども支援活動のプラットフォームとして、団体の枠を超えた交流の場を作ることで、子ども支援活動の効率化と、更なる促進を目指しています。 日本の子どもたちの元気な笑顔を見ることが、私たちの活動の目標です。 昨年からは国内の教育格差是正のための新規事業[ガクボラ]をスタートしました! 母子家庭や児童養護施設、小学校の放課後授業等に大学生のボランティアスタッフを派遣し、教育支援や体験活動などを子どもたちに無償で実施していく、という事業です。 |