音楽を聞くのが好き。演奏をするのが好き。楽曲制作が好き。こんな方はいませんか?
私たちボーダレスアート・ノーラインは、文化の違い、障がいの有無、年齢又は性別に関わりなく、芸術を楽しみながら社会貢献しているコミュニティです。
「アーティスト」×「アートが必要な場所」= 【表現の場のマッチング】を行っており、高齢者・障がい者施設でのボランティア、コンサート、朗読劇のイベント開催、音楽・演技・表現分野の勉強会やワークショップを実施しています!
音楽・芸術分野に関心があったけれど、働き出してからそんな活動できていないなぁ。演奏や表現の持つ力の可能性をもっと感じたい! 演奏のフィールドを広げてみたい!こんな方にピッタリの団体です。
参加することで、演奏スキルがUPする機会が得られ、異業種の方や異なる世代の方との出会いがあります。また、障がい・高齢の方・心の病へ、経験を通じて理解が進むことになり、私たちが生きる社会をより直接的に感じることができる時間になるはずです。
活動時間は、イベント企画は1~2ヶ月に1度の定例ミーティング(3時間程度)、必要に応じて別に月1回ミーティング(1~2時間)程度。施設ボランティアの方は年1回の参加からOKと、ライフスタイルにあわせて緩やかに活動を続けられるところも魅力!
芸術を通じて、文化の違い、障がいの有無、年齢、性別にかかわりなく、ボーダレスに社会とつながりたい。そんなあなたからのご応募をお待ちしています!
控室で出演の順番待ち!和気あいあいとリラックスしています。のんびりしたメンバーも多いです(?) | 音楽ボランティアの様子。あなたの「得意」な演奏をぜひ活かして下さい! | 活動には様々な職種の方が参加しています♪ コミュニティも魅力の1つ。 |
団体名 | NPO法人ボーダレスアート・ノーライン |
---|---|
募集担当者 | 山谷祥恵 |
所在地 | 埼玉県 |
ウェブサイト | http://npo-borderless.jimdo.com/ |
主な活動 | 音楽・朗読ボランティア 人材育成(指導、ワークショップ) イベント企画・運営 |