今の仕事も続けながら、セカンドワークとして国際協力に携わりたい。
でも、どうせ携わるなら、既存のNPOで業務の「お手伝い」をするだけじゃ満足できない。むしろ自分がNPOを経営する側に回って、ゼロに近い状態から団体を創り上げていきたい。気になるキーワードは、「情熱」「挑戦」「ワクワク」。そんな貴方と一緒に、今までになかったNPOを新たに創っていきたい。さらに、ただ団体を創るだけでなく、「日本国内で国際協力に関わる新たな層を創ること」、すなわち社会を変えていくことに、全力で挑戦していきたいです。
現在のHOPEの活動は、フィリピン・セブ市のスラム街、Lorega地区におけるコミュニティ開発援助であります。その開発援助事業においてHOPEが最も大事にしたいのが、「地域と共に二人三脚」でプロジェクトを企画し、実行していくということ。これは私たちの「ミッション」です。すなわち、決して「HOPEの核となる事業」なるものを貧困地域でトップダウン的に展開していくというやり方ではなく、現地の住民がやるべきだ、やりたい、と思った事業の実現と実施を援助していくことを、HOPEは目指します。
活動地域ロレガの様子。 | 雇用のPJ。父親も支援対象です。 | 国内での会議の様子。極めて真剣です |
募集職種 | その他 |
---|---|
募集職種詳細 | 理事 |
募集人数 | 1~3名 |
対象となる方(経験スキル) | 【必須条件】 ・ NPO法人の理事(経営者)として、責任をもって長期的に団体経営にコミットできる ・ 新しいことに積極的に挑戦し、自ら組織・実績を大きくしていこうという気概がある ・ 何より現場・現地を尊重し、少なくとも1年に1度は現地に足を運ぶことできる 【こんな方にお勧め?】 ・ 今の会社での仕事を続けながらも、社外で新たな人脈の形成や自らのスキルのアップを図りたい。 ・ やるからには、会社では決してできないような、1法人の「経営」に挑戦してみたい。 ・ あまり周りには言えないけれども、実は「社会や人のためになること」に少なからず興味があり、それにやりがいを感じのめりこめる自分をイメージできる、あるいはやりがいを感じた経験が過去にある。 ・ いざ国際協力を真剣にやるにも、周りが「専業のプロ」ばかりだと少し気おくれするが、自分以外もみな同じ本業持ちのボランティアであるならば、安心できる気がする。 |
募集背景 | 【法人運営キャパシティの不足】 ・現在、活動中の理事は代表のみ。スタッフは5名程度。 全員学生であることによる増員のため。 【団体ビジョン、及び人事方針の変更】 ・当初は学生スタッフとプロパーの社会人で基盤を固めることを長期的な方針として考えていたが、学業との両立、想像以上の担当業務の厳しさから、定着が進まなかった。 ・代表は全体のマネジメントに専念しており、本来代表に求められるビジョンに向けた仕事が一切できていないため改善したい。 ・長期的に責任をもって活動し、内外問わず、双方の仕事を主体的に進めることができる即戦力(社会人理事)の募集を強化したい。 |
仕事内容 | 基本的には「NPO法人の立ち上げ」そのものが業務内容になるため、 企画だけでなく実務にも大きく携わっていただきます。以下は、想定される業務内容の一例です。 1) 経営企画・業務企画 2) 法人運営実務一般 3)会員制度の確立、及び会員網の拡大 4) 既存の学生スタッフを通じた既存の海外プロジェクトの管理・支援 |
ボランティア作業場所 | 東京都 |
ボランティア作業場所(詳細) | 日本での集会場所は東京都内であるが、基本的に作業は個人のPC利用、会議はSkype利用のため、特に作業場所にはこだわらない(時差が合えば海外でも可) |
ボランティア作業時間 | 主に土日祝日 |
ボランティア作業時間(詳細) | 【週】 10時間~20時間 (土日:各5時間以上、平日: 30分~3時間) * 各種打ち合わせ、資料チェック、メールチェックの時間も含む * 仕事の都合(繁忙期・海外出張・休日接待)による調整可 |
期間 | 長期(2年以上を想定。相談可) |
手当て等 | 特になし(当面は、活動上発生する諸費用は自己負担して頂くことになります) |
交通手段 | 活動場所に準じる |
応募者へメッセージ | 現在は、団体と言えないほどの人手不足となっていますが、逆にこれはHOPEを新たに生まれ変わらせるためのチャンスだと思っています。 ビジョン/ミッションは最低限共有しながらも、あとはすべてゼロからの再スタートを一緒に切るつもりでご応募いただければ幸いです。面談においても、HOPEが過去やってきたこと、あったことの話は必要最低限に抑え、今後何をしたいのか、そのために何をすべきか、という未来に向けた話し合いに重きを置きたい所存です。 |
備考・その他 | |
掲載期間 | 2017年04月30日まで |
団体名 | NPO法人 HOPE |
---|---|
募集担当者 | 山口 隼(代表理事) |
所在地 | 神奈川県座間市相模が丘1丁目2番地1 |
電話番号 | 0 |
ウェブサイト | http://www.npo-hope.org/index.html |
主な活動 | 途上国の貧困地域(フィリピンセブ市、ロレガ地区)において、 現地住民による地域開発プロジェクトの協働企画・ファイナンス・実行管理・評価。 |