日本セクシュアルマイノリティ協会 (一般社団法人日本同性愛者協会)は、「すべての性に、ひとりじゃない安心を」をコンセプトにイベントや交流会、勉強会などを開催する団体で、活動ジャンルは多岐にわたります。例えば個人に対してのサポートから、企業への理解促進や自治体と協力して生活環境の改善、などなど・・・個々の魅力が発信できる場として、あなたの能力を発揮しませんか?
協会は、性的マイノリティ(LGBT)の『安心の実現』を目指し、中立な立場で当事者、非当事者、団体企業をつなぐ「架け橋」となることで、すべての性の安心を実現してきます。
定期的にイベントや活動の話し合い | 活動:トークライブや写真展を開催 | 会員同士の交流会も色々と企画 |
募集職種 | イベントスタッフ系 |
---|---|
募集職種詳細 | イベント企画・運営スタッフ |
募集人数 | 5~10名 |
対象となる方(経験スキル) | ・必要な経験スキルは、特になし。 下記の仕事内容のうち、できる範囲でお手伝いいただける方。 ・LGBTに理解のある方 ※LGBTとは、レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーの頭文字をとった言葉で、性的マイノリティの総称として用いています。 |
募集背景 | 日本セクシュアルマイノリティ協会 (一般社団法人日本同性愛者協会)では、昨今のLGBTの関心の高さから、問い合わせも増え、急速に活動を拡大しています。そのため、協会では様々な種類のイベントを企画中です。 そこで、ボランティアスタッフの募集をさせていただきたいと考えています。 |
仕事内容 | ・イベントの設営・会場等日程調整・告知・広報・受付・写真撮影・blog記事作成・講演のテープ起こし・企画やテーマの検討及びイベントの司会者等、できる範囲で。 ・過去イベント例 ライフプランセミナー、法律相談会、結婚式場見学会、企業向けLGBT勉強会、 座談会、BBQ交流会、遠足(イチゴ狩り)、クリスマス会 など |
ボランティア作業場所 | 東京都 |
ボランティア作業場所(詳細) | ・作業等は自宅で行えます。 ・定期に企画メンバーに合わせて適宜び打ち合わせ用会議室を探して実施する。 東京近郊(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県など)" |
ボランティア作業時間 | 好きな時間に 主に土日祝日 |
ボランティア作業時間(詳細) | 週数時間程度(希望により相談可能) |
期間 | 長く続けていける方を希望 |
手当て等 | 特になし |
交通手段 | 公的機関(電車等) |
応募者へメッセージ | 行政の条例の制定や取り組みなどをはじめ、昨今のLGBTへの関心の高まりにより、日本セクシュアルマイノリティ協会 (一般社団法人日本同性愛者協会)へも多様な問い合わせが来るようになりました。こうした活動の中でまだまだ、LGBTに関する知識が正しく認知されていないと感じる事が多くあります。 イベントを主催したい方、イベントのサポートをしたい方、ご連絡をお待ちしております。 |
備考・その他 | |
掲載期間 | 2017年10月31日まで |
団体名 | 日本セクシュアルマイノリティ協会(一般社団法人日本同性愛者協会) |
---|---|
募集担当者 | 事務局 |
所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60(45階) |
電話番号 | |
ウェブサイト | http://jlga.or.jp/ |
主な活動 | 日本セクシュアルマイノリティ協会 (一般社団法人日本同性愛者協会)では、LGBTの人たちが自分らしくいられる社会の実現を目指し、各種相談会や交流会、啓蒙活動などを行っています。誰もがありのままの自分でいられる社会を目指しています。 ※LGBTとは、レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーの頭文字をとった言葉で、性的マイノリティの総称として用いています。 |